夏休みの特別体験「こどもミュージアム」2日目!
まずは、「アート」 モビールづくり。
色画用紙を使って、吊るしたい好きなカタチをつくります。
左右対称にする場合は、二つに折ってから切る。
真ん中に穴を開けたい時も、二つに折ってから切る。
開いた時にどうなるのか、アート体験を通して「対称」という概念や、展開したらどうなるのかという「想像力」が鍛えられますね。
こんな感じにしたいんだけど、どうしたらいいのか?という、子ども達からの質問もたくさんありました。
「こうしたい」という頭の中でのイメージをちゃんと言葉で先生に伝えられるということも大切で、みんなアートを考えている様子がありましたよ。
さらに、「バランス」を考える!!これがまた難しい!!
理科で「支点」というのを今後学んでいくと思うのですが、どこに糸を固定したらバランスがとれるのか、少しずつ少しずつ動かしながら学んでいく。
ユラユラしながらも、ここだ!という場所で仕上げる。
モビールをつくった体験が、今後の理科の授業の理解につながるんですよ〜♩
この辺は話すと長くなりそうなので、割愛します(笑)
できた〜という喜びの表情は、本当に可愛いし、キラキラした目がいいですよね!
ーーーーーー
次は、プログラミング。連続参加の子は昨日の続き!
「今日できなかったことを、明日やるんだぁ」とやる気満々の子もいましたよ。
ーーーー
そして、自由遊び、こどもバンドを組もう!
元ヤマハ講師のママスタッフが中心となって、音楽やリズムを楽しみました。
「カホン」という楽器見たことありますか?
段ボールで手作りしてもとてもいい音がなります。
叩き方を教えてもらった後は、ピアノ演奏に合わせて合奏!
ずっと叩いていると手がいた〜くなるので、ちょっと一休み時間。自分のオリジナルカホンにするために、マステを貼ったり絵を描いたりもしました。
講義がカッ詰まっていると、子ども達も苦しい・・・です。
ここはあくまでも自由遊びの時間だったので、好きに遊んでいてもある程度はOK。
楽器に興味がなくて、走り回っている子、興味ある時だけ一緒に演奏に参加する子。
いろいろな子がいました。
カホンを叩くと穴から「空気」がでることに気づき、昨日使った「紙コップ」を並べて、
空気砲で最後は遊びましたよ。これは科学ですね〜
ぜ〜んぜん音楽に興味がなく、ほとんど演奏に参加していなかった子でも、最後に手作り楽器を持って帰っていいよ、となると、両手にかかえてたくさん持って帰った子がいました♡
その場の状況だけを切り取って、子どもの興味関心を判断するのは極めて危険だということをスタッフ一同学びました!