親子リユースフリマ出店者募集★5月18日

出店者募集!「親子リユースフリマ」開催決定!
主催:野々市市消費生活センター
企画運営:一般社団法人はぐネット
📅 開催概要
日時: 2025年5月18日(日)13:30~16:00
場所: 野々市市役所 2階ホール椿
🎯 開催の目的
消費者教育推進情報誌「ChoCo」は、地域で“賢い消費者”を育てることを目的に活動しています。
本イベント「親子リユースフリマ」は、“親子でリユース意識を高める”ことをテーマに、これまで3回開催してきました。
今回はさらに規模を拡大し、第4回を開催します!
さらに、消費生活に関するブースも同時出店予定!詳細は後日発表します。お楽しみに♪
▼2024年10月開催の様子
♻️ 「ゴミって何?」
モノがあふれる時代。
自分にとっては不要になったものも、誰かにとっては大切な“資源”かもしれません。
親子でリユース品を売買する体験を通して、
・モノの価値・お金の使い方・人とのコミュニケーション
などを楽しく学ぶことができます。
売るだけでなく、「譲る・与える・交換する」などの体験を通じて、誰かに喜んでもらえることもまた、かけがえのない学びになります。
「買う前にチョコっと考える」「捨てる前にチョコっと考える」
そんな賢い親子が、野々市にもっと増えていきますように!
⏰ 当日のスケジュール(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
11:00〜 | 出店者 搬入開始 |
13:00〜 | 出店者向け 主旨説明 講演会(※講演会は事前予約者のみ)内容は後日発表します♪ |
13:30〜 | リユースフリマ開催/一般入場開始(※14:30までは出店必須) |
16:00〜 | 親子で振り返りタイム(売上記録・気づき等をワークシート記入)片づけ・搬出 |
16:30 | 終了 |
🛍 出店について
【出品OKなもの】
・家庭から出た不用品(おもちゃ・雑貨・洋服・アクセサリー・本・文房具など)
・新品でも、家庭にあったものならOK!
【出品NGなもの】
・フリマのために新たに購入した物品や、手作りで用意したもの(営利目的NG)
・自分で搬入・搬出できない大型品(会場は2階、台車数に限りあり)
・飲食物・医薬品・生き物など
・主催側が不適切と判断したもの
🧑👩👧👦 出店者の条件
・リユース意識を向上させることを目的としたイベントであることを理解している親子であること。
・野々市市内在住の親子(子どもは小1〜中3)であること(4月25日までに空きがあれば市外の方でもOKです)
※兄弟姉妹のお手伝いはOK
・必ず親子での出店をお願いします
・家庭内の不用品を持参できること(大型品も自力搬入出可能であればOK)
※スペースに限りがあるため、常識的な範囲での持ち込みをお願いします。
※大型品は写真提示や一部現物展示などでの工夫をお願いします。
🏷 出店ブース概要
出店料:無料
募集枠:30ブース(先着順)
1枠サイズ:約 幅1.8m × 奥行1.5m
備品:長机1本付き/椅子は必要分ご利用可能
持ち込みOK:レジャーシート・陳列用ラックなど(スペース内に収まり、自力搬入できるもの)
ブース位置は主催者が決定します
🗓 申込締切
2025年5月2日(金)まで
※先着順のため、お早めにお申し込みください!
💡 その他ルール・ご注意
・出品物は1商品あたり最大500円まで(無料提供もOK)
・お金のやりとりは現金のみとなります
・搬入出は出店者自身で行うこと(スタッフによる手伝い不可)
・会場前の駐車場をご利用の上、安全に搬入出を行ってください
・イベント中の売買に関するトラブルについては、主催者は一切責任を負いません
・ゴミは各自お持ち帰りください
・注意事項を守らない場合や主催者の指示に従えない場合は、退場となる場合があります
・イベント当日の様子やワークシート内容は、個人が特定されない形でChoCo vol.17 夏号に掲載予定です
(写真・動画の記録含め、ご了承いただける方のみお申し込みください)
📝 出店申し込み
一般申し込み開始 4月14日-
📢 周知について
野々市市内のこども園全園にポスターを配布予定です!