好き!を見つける体験会★YouthLab STARsレポ

ブログ

なりたい自分が見つかる10代の居場所★ユースラボ

春休みの無料体験会「スターズ」が開催されました!

今回は初めて、ユースラボサポーターZUMAが運営するフリースクールBASE(ベース)の子どもたちも参加しました!

さらに、ユースラボに通う現役生や大学生スタッフも加わり、過去最多の参加人数となりました。
とても賑やかで、ひとりひとりの「好き!」が伝わる素敵な時間になりました。

地域でのつながりが生まれる場

野々市市では中学生が地域で活動できる場が極めて少ないのが現状です。
そんな中、ユースラボでは定期的に集まり、地域での横と縦のつながりが生まれています。

体験会の冒頭は、全員でゲーム!40名以上が集まると、かなりの迫力です。(笑)

「好き!」がつながる瞬間

「ぼく、弾きたい曲があるんだよね」と話す子に、そばにいたユースラボ現役生が
「その曲大好きだから弾けるよ!」と声をかけ、ピアノ演奏がスタート!

同じ興味や「好き!」が重なり、とても楽しそうでした。

落書きがアートになる瞬間

今回はゲストとして杉野さんをお招きし、子どもたちの落書きを見守っていただきました。
杉野さんは「子どもたちの感性や発想に改めて驚かされた」と話しており、
彼の近くにずっと寄り添っている子もいました。

また、「ポスカ」を思う存分使う経験がない子も多く、
独特なインクの出方や発色の良さ、異なる描き心地に夢中になっている姿が印象的でした。

何かを模倣するのではなく、自由な創造が広がっていく。
まさにアートの時間でした。

「あーーたっのしぃぃぃーーーー♡」と目を輝かせながら夢中になる子どもたち。
そんな姿を見ると、こちらまで嬉しくなります。
夢中になれること、没頭できることがあるって最高です!

交流が生まれる場

体験会では、カードゲームやボードゲームを通じても交流が生まれました。
大学生のお兄さん、お姉さんともすぐに仲良くなれるのがユースラボの魅力のひとつ。

フリースクールを運営するZUMAは、
「どちらかと言えば物静かな子が多いBASE生なので、どうなるかな?と
見守っていたけど、意外なことに知らないグループにもどんどん話しかけたり
フリースクール生ではない子たちとも自然に仲良くなっていって感動した」
と!

素晴らしいコミュニケーション力を発揮する子がいて
初対面でも積極的に交流しながら、自分の「やりたいこと」を楽しんでいました。

中学生同士の対話を通じて、
「フリースクールの印象が変わった」という声もありました。
普段かかわりのない子たち同士での交流が、お互いに良い影響があったよう。

公的な学校に行かない、行けない、ことがあっても
それは特別なことではない!
と子どもたち自身が気づいたことは、本当に大きな一歩です。

ひとりひとりの個性を尊重する

私たちは、それぞれが持つ特性や個性を大切にしながら、その子自身が輝ける環境づくりを続けていきます。

「自分は何が好きなのか?」「何にワクワクするのか?」「どんなことに興味があるのか?」

誰かの評価を気にせず、「大好き!」を深掘りできる場であり続けるために、
これからも子どもたちに寄り添っていきます。

杉野先生と子どもたちで一緒に描きました▼
子ども達の感性を引き出し見守っていただきありがとうございました♪

4月の無料体験会のご案内

4月の無料体験会は以下の日程で開催します。

開催日時
4月2日(水)
4月9日(水)
16:30-18:30 途中入退場OK

場所
カミーノ1階 市民活動ルーム

持ち物
・無料体験の申し込み用紙(当日持参)
・ゲームがやりたい子はスイッチ・スマホ・タブレット持ち込みOK
※タブレット1台とwindows端末2台はこちらで用意がありますが個人でお持ちであれば調べものをする時にあると便利です。

予約不要! 都合の良い日時にお気軽にお越しください。

体験会では、「何が好き?」「普段どんなことに興味がある?」
といったお話をしながら、現役生とゲームなどを楽しんで交流します。
また、サポーターと対話しながら、ユースラボでの活動を体験していただけます。

みなさまのご参加をお待ちしています!

YouthLab 2025年度予定

参加者のみなさまへアンケートのお願い

活動を継続させるため参加者からの意見を集めています。
回答のご協力、宜しくお願い致します。

アンケート回答はこちら

関連記事